近所のポケストップがほとんど「お地蔵さん」があるところ。
こんなにお地蔵さんてあったんだと思うほど、今までほとんど見てなかったんでしょうね。京都は特に多いのかもしれませんが、公園のほかに「○○跡」の看板や石碑、寺社などがポケストップになっていることが多いです。立ち寄るたびに説明看板を読み、近所でありながら新しい発見があります。
賛否ありますが、遊び方によっては歴史、文化を知るキッカケになって良いのかもしれません。
feel the ZENのコンセプトも寺院に足を運んでいただき、製品を体験することにあります。体験、拝観することにより、その文化に興味を持ち文化的価値を認識していただくことに重きを置いています。
一方で運転中のポケモンGOや立ち入り禁止場所に入るなど、大人のマナー違反も耳にします。遊び方は人それぞれですが、「人の迷惑にならないようマナーを守ってとことん遊ぶ」。というのが遊びのルールではないでしょうか。
お地蔵さんは見ています。
京都にもポケモンGO禁止の寺社もありますのでマナーを守って遊びましょう。
ちなみにお地蔵さんは「地蔵菩薩(じぞうぼさつ)」といい、その他の菩薩には弥勒菩薩(みろくぼさつ)観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)勢至菩薩(せいしぼさつ)普賢菩薩(ふげんぼさつ)文殊菩薩(もんじゅぼさつ)虚空藏菩薩(こくうぞうぼさつ)無尽意菩薩(むじんにぼさつ)日光菩薩(にっこうぼさつ)月光菩薩(げっこうぼさつ)などがおられます。
菩薩は修行中の身で地蔵菩薩は釈尊入滅後、56億7000万年後に弥勒菩薩が出現するまでの間、現世に仏が不在となってしまうため、その間、六道を輪廻する衆生を救う菩薩であるとされるといわれています。